大相撲三月場所の観戦なら日本相撲協会公認の本家へ。

四方山話

四方山話

ある親方の呟き6

お相撲さんの食と呼び方

様々な料理の仕方によって日々飽きないように食べて体作りをします。空腹で厳しい稽古と食事に睡眠。 これによって浮世離れした肉体と精神力を養ってきましたが、最近はアスリートという言い方をしてるようです。 稽古の前にプロテインを飲み、水分補給して無理をしない。
努力と根性をおざなりにして平均で平等な数値化した世界になりつつあります。

『人間辛抱だ』は土俵の鬼初代若乃花の言葉です。
修行とは理不尽を受け入れる事です。関取になるとちゃんこに一品特別メニューみたいのもつきます。若い衆がアジの干物や鯖の塩焼きなら、金目鯛の煮付けや尾頭付きの鯛でしょうか。 でも関取は二三口つまんで、お給仕する付き人に『後で食べろ』と箱膳に隠して食べさせてくれる優しさもありました。それで何もかもチャラですわ。

さて皆さんが想い描く力士像の呼び方は3パターンあるでしょう。
『力士』はちょっと高貴な言い方で、特に文字として表現する時に使って普段はあまり使いませんし本人もほとんど自覚もありません。やはり世間一般的には『お相撲さん』でしょうか。 番付に関係ないこの言い方が私も大好きですし『お相撲さん』と声をかけられると自然と笑顔になりますね。
これが『相撲取り』と呼ばれると気分が悪くなります。食事の席で『おい相撲取り、ちょっと腕相撲しよや』と言われたら、その人は明日腕が使えず仕事できないでしょう。
『ちょっとお相撲さん、腕相撲してくれませんか?』と言ってくれたら手加減しますよ。
まぁ『揮担ぎ』や『下そっぱ』となると論外で現代では差別用語かもしれません。

力士は毎日稽古します。四股、鉄砲、すり足、申し合いにぶつかり稽古と常に体と体をぶつけて日々交通事故のむち打ち症。電車とバスに揺られてデスクワークしてる力自慢がいても実戦とは違いますからね。

大相撲三月場所(春場所) WEB会員様限定!特別価格 会員登録はこちらから
ご来場の注意
  • 興行詳細・感染対策最新情報を相撲協会HPでご確認の上ご来場下さいますようお願い致します。
  • 入場券・出物引換券をお忘れ、紛失の場合ご観戦や出物引換の権利は無効となります。
    ※ご入場券、ご飲食お土産引換券はいかなる理由が御座いましても再発行は出来ません。
  • 相撲協会規定により飲食物の持込み並びに危険物、ビン、缶類の持込みは固く禁止されております。
  • ご来場は13時までにお越し下さい。以降は、お座席のご案内、ご飲食お土産のお届けにお時間を頂きお待たせする場合が御座います。又、土日祝は大変混み合いますので平日よりもお時間をいただくこととなります。
  • マス席でのご観戦のお客様は、ご購入頂きました人数様揃ってお越し下さい。
  • チケットに留めております「出物お引換券」もチケット同様に必ずご持参下さい。ご持参無き場合、お食事おみやげのご提供が出来ません。
    (代理店様当日引換えは、チケットと出物お引換券を当店にて当日お渡しいたします。)
  • 当日、お客様のお手まわり品・お手荷物(お土産品を含む)のお預かりは出来ません。
    (※他店及び法人契約等の入場券を取扱う場合、先様との契約上これに限りませんので予めご了承下さい。)

    特にマス席は1.3m四方で4名様お座り頂きますので最小限のお手まわり品でご来場ください。

ページの
先頭へ戻る