大相撲三月場所の観戦なら日本相撲協会公認の本家へ。

四方山話ある親方の呟き

四方山話ある親方の呟き

拾七話

力士のセカンドキャリア

始まりがあれば終わりがあります。

お相撲さんとして一生懸命尽くしたとしても晴れて関取として出世するのは一握り。
関取として活躍しても親方として残るのは更に狭き門です。

さて引退となると第2の人生の方が長くなるわけです。
若い衆なら稽古場で断髪式となります。

これまでは養成員として衣食住の心配せず生活してきましたがこれからは全て自分もちです。勤め先から月給はもらえるようになるでしょうがその中で生活し貯金も必要でしょう。

多少体調悪くても会社を休むわけにはいかず、仕事場も上から下ではなく通勤です。トイレットペーパーも気にして使わないと全て自分もちです。

力士時代は得意気にちゃんこ番として腕をふるってたとしても、それは豊富な差し入れや弟弟子を使って光熱費を気にせずに作ってたわけで、商売となると美味しいだけじゃいけません。

ふと気がつくと力士時代はなんと恵まれたのかと。
特別扱いが勘違いになり後悔は先に立たずです。

それでも真面目に成功して部屋に顔を出してくるのは可愛いもんです。
青春時代を相撲にささげ改めて食べるちゃんこに誰もが懐かしさを感じて帰っていきます。

私はたまたま相撲という土俵で関取となっただけで、皆さんもそれぞれの土俵で頑張っています。私が皆さんの土俵で仕事したとしても一人前になったか自信はありません。

そういう謙虚な気持ちで日々を過ごしたいものです。

ご来場の注意
  • 興行詳細・感染対策最新情報を相撲協会HPでご確認の上ご来場下さいますようお願い致します。
  • 入場券・出物引換券をお忘れ、紛失の場合ご観戦や出物引換の権利は無効となります。
    ※ご入場券、ご飲食お土産引換券はいかなる理由が御座いましても再発行は出来ません。
  • 相撲協会規定により飲食物の持込み並びに危険物、ビン、缶類の持込みは固く禁止されております。
  • ご来場は13時までにお越し下さい。以降は、お座席のご案内、ご飲食お土産のお届けにお時間を頂きお待たせする場合が御座います。又、土日祝は大変混み合いますので平日よりもお時間をいただくこととなります。
  • マス席でのご観戦のお客様は、ご購入頂きました人数様揃ってお越し下さい。
  • チケットに留めております「出物お引換券」もチケット同様に必ずご持参下さい。ご持参無き場合、お食事おみやげのご提供が出来ません。
    (代理店様当日引換えは、チケットと出物お引換券を当店にて当日お渡しいたします。)
  • 当日、お客様のお手まわり品・お手荷物(お土産品を含む)のお預かりは出来ません。
    (※他店及び法人契約等の入場券を取扱う場合、先様との契約上これに限りませんので予めご了承下さい。)

    特にマス席は1.3m四方で4名様お座り頂きますので最小限のお手まわり品でご来場ください。

ページの
先頭へ戻る